※真面目にやってます

前田です😎

 

f:id:solahouse-meguri:20220719222133j:image

 

今日はオーナーさゆりが考えた体の軸がぶれないように意識する練習方法をご紹介したいと思います。

 

 

まず、ボールを拾う網を準備します。

 

網を上に向けて、なるべく下側で待ちましょう。

 

そして、この網を持ったまま打ちます。

網は真っ直ぐになるように気をつけましょう。

 

f:id:solahouse-meguri:20220719222423j:image

 

 

 

フォアにまわされても網のバランスを上手くとってー

 

f:id:solahouse-meguri:20220719222527j:image

 

 

どりゃあぁぁ

 

f:id:solahouse-meguri:20220719222811j:image

 

 

キリッとキメ顔⭐︎

 

f:id:solahouse-meguri:20220719222607j:image

 

 

 

早速練習の成果が出ました。

 

f:id:solahouse-meguri:20220719223201j:image

 

 

オーナーさゆり、マスターズ茨城県予選通過!!

 

本戦は12/2〜12/4

岡山県にて行われます!!

 

 

イメージトレーニングは永年無料です。

皆さんこんにちは:-)

SOLA卓球HOUSE小林です。

 

不安定な天気が続いていますね(^_^;)

少し涼しくなって助かりますね☔

急な雨風なども発生する事がありますので、

くれぐれも事故等にはお気をつけ下さい。

 

本日は、理想のパフォーマンスに近づけるイメージトレーニングについてお話したいと思います。

 

イメージトレーニン

イメージトレーニングをご存知でしょうか?

練習や試合で使う実際の動きを頭の中で行う事によって本番での動きをスムーズにしたりする事ができる、脳を使ったトレーニング方法です。

 

脳は実際の動きとイメージを区別できない為、頭でイメージをするだけでも技術が向上したり、本番での緊張を和らげる効果が実証されています。

本当に不思議ですね(^_^;)

 

どのようにイメージを描くか

イメージの仕方にルールなど存在していません。人によってそれぞれ違うと思いますし、それこそ無限大です。

しかし、映像(イメージ)の写し方によって意味の無いものになってしまう可能性もあります。

今回はこのイメージの描き方を3つ紹介したいと思います。

皆さんがどれに該当するか照らし合わせてみて下さい。

 

①観客型

ひとつ目のイメージ方法は観客型です。

練習や試合を第三者として観戦している状態です。

自分が上手にできている姿を第三者として見てイメージしているパターンです。


f:id:solahouse-meguri:20220714175415j:image

 

こちらのイメージは全体を把握する事ができますが、観客目線で見ている状態なので、緊張感や実際の動きをイメージしずらいです。

「上手にできている自分が見れる」という状態なので、1番気分が良くなるイメージですが、トレーニングとしては効果が少ないと言えます。

 

②対戦相手型

ふたつ目のイメージ方法は対戦相手型です。

練習や試合を対戦相手として自分を見ている状態です。
f:id:solahouse-meguri:20220714175356j:image

こちらのイメージは相手目線で自分を見ることができるので、観客型より見え方の距離が近くなりました。

①の観客型と似ていて「他人から自分がどう写っているか」を見ているので、フォームがキレイかどうか、動きが速いかどうか確認する事ができますが、実際に動いているイメージをしにくいので、技術向上をさせるイメージトレーニングではなく、客観的なフォームの確認や見た目の向上のイメージしかできません。

 

③自分目線型

最後が自分目線型です。

写っているのは自分から見た相手です。
f:id:solahouse-meguri:20220714183955j:image

こちらのイメージは実際の自分の目から相手を見たイメージです。

皆さんが普段生活している状態と同じ目線です。

自分の体をどうやって動かしてボールを打っているか、フットワークしているかイメージをする事で自分が実際に行っているかのような錯覚を脳が起こします。

このイメージ方法が最も技術向上に役立つイメージの写し方と言えます(^_^)

 

おわりに

いかがでしたでしょうか?

イメージトレーニングにも色んな景色の写し方があります。

自分の目的にあったイメージをする事で

モチベーションが上がったり、技術向上に役立てる事ができると思いますので、是非、実践してみて下さい☆

 

イメージトレーニングは永年無料ですので!

 

私は夢の中で寝ながら練習する方法を考えていますが、

そもそも卓球の夢をなかなか見ません(笑)

夢をコントロールできないか色々試してみたいと思います(^_^;)

 

それでは皆さんまたレッスンでお会いしましょう☆

最後まで読んで頂きありがとうございました。

SOLA卓球HOUSE

小林護

 

いい景色が撮れました📷
f:id:solahouse-meguri:20220714190418j:image


f:id:solahouse-meguri:20220714190428j:image

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

硬いラバーと柔らかいラバーの違い(ラザンターR50とR48を比較)

皆さんこんにちは:D

SOLA卓球HOUSE小林です。

 

あつ、暑すぎます(;^ω^)

関東甲信越は27日梅雨明けが発表され、

梅雨明け最速記録を更新しました!

猛暑日が続きとんでもない暑さです...。

 

ちなみに2021年沖縄が猛暑日になった回数は

ゼロ回らしいです。

建築物の多い関東は火の海ですね(´;ω;`)

皆さんくれぐれもお気をつけ下さい。

 

【暑さの定義】

猛暑日35℃以上

真夏日30℃以上

夏日    25℃以上

【暑さ指数】

暑さ指数=1:7:2  気温:湿度:輻射熱

湿度が多い日本は激暑です(T_T)

 

ラバーの硬さについて

今回はラバーの硬さの違いについてお話したいと思います。


f:id:solahouse-meguri:20220628104959j:image

大野コーチよりアンドロのラバーをお借りして試打してみました。

左:ラザンターR50 

右:ラザンターR48

f:id:solahouse-meguri:20220628105138j:image

初のラザンターです。

R50を貼らせてもらったので、R48と違いを比較してみます。

 

Rのあとの数字はラバーの硬度を指します。

R48は48度、R50は50度となっています。

硬さ   R50  >  R48という事です。

 

この表記は他メーカーにも記載があったりしますが、メーカーによって数値が違うので、

よくわからない方は私たちにご相談下さい(^^)

それではまず、硬さの違いによって何が変わるのか簡単にお話します。

 

硬いラバーと柔らかいラバー

ラバーというのはシートとスポンジの組み合わせによってできています。


f:id:solahouse-meguri:20220628110534j:image

 

硬度というのは下のスポンジの部分の硬さを指します。


f:id:solahouse-meguri:20220628110618j:image

寿司に例えるとマグロがシート、シャリがスポンジです。

シャリの握り方を変えて硬くしたり柔らかくしているようなイメージです(゜_゜)

 

硬いラバーとは

スポンジが硬いのでボールがスポンジに食い込みにくい分、反発力がアップします。

 

反発力がアップするという事は

 

スピードが上がる

弾道が直線的になる

という事になります。

 

ボールを飛ばしたい人は硬いラバーを使用すると良いですが、スポンジへの食い込みが浅くドライブがネットに引っかかってしまったり、飛ばしすぎてオーバーしてしまったり、扱いが難しいラバーになります。

つまり、中級者〜上級者が使用するラバーになります。

 

柔らかいラバーとは

スポンジが柔らかいのでボールがスポンジに食い込みやすい分、ボールがラバーに引っかかり安定性がアップします。

 

ボールが引っかかりやすくなるという事は、

 

遅いスイングでも回転がかけられる

弾道が山なりの弧線を描きやすい

という事になります。

 

ボールが食い込みやすいのでドライブでのボールを掴む感覚が少ない人や速いスイングができない方は柔らかいラバーを使用すると良いですが、球持ちが良すぎてボールが飛ばず、威力がでにくいです。

比較的扱いが容易で初心者〜中級者向けのラバーになります。

 

まとめ

《硬いラバーが合う人》

パワーのあってスイングが速い方

威力重視

中級者〜上級者向け

 

《柔らかいラバー合う人》

パワーがなくスイングが遅い方

コントロール重視

初心者〜中級者向け

 

となります!

初級から中級なりたての方は迷わず

柔らかいラバーを選びましょう☆

 

ラザンターR50.R48の2度の違いはわかるのか?

それではラザンターR48とR50の硬さの違いについて試打した感想を述べます。
f:id:solahouse-meguri:20220628114349j:image


f:id:solahouse-meguri:20220628114501j:image

2度しか違わないのに違いがあるのか?

率直に答えようと思います。

 

 

全然違いました...(^_^;)

 

R50のほうが食い込みにくい分、ボールが飛んでいく感じがしました!打ってて気持ちがいいのはR50ですね(^^)

硬さも私にはちょうどいいですが、

少し前に飛びすぎな感じもします。

 

R48は球持ちがすごく良く、ドライブの弧線がすごく山なりになってネットミスする感じが無かったです!(感動)

ちょっとブヨブヨしてる感じの感触でしたが、安定させるならR48がオススメです☆

 

フォア面ならR50かR48

バック面なら迷わずR48

が良いと思います。

 

(フォアの方がスイングで威力がでるのでフォア硬め、バック柔らかめにするのが一般的です。)

 

2度でこんなに違うんですね(^_^;)

硬いラバー、柔らかいラバーともに

貸出しラケットにおいてありますので

是非うち比べてみて下さい☆

 

万人受け最強ラザンターR45


f:id:solahouse-meguri:20220628120157j:image

日頃から教室に来て下さっている方には

こちらをオススメ致します☆

ラザンターR45です。

初級〜上級者まで使える万能ラバーです。

比較的柔らかい部類のラバーになるので、

コントロールが非常にしやすいです。

ちょっと初級者が使うにはお値段が高いですが、最初からコレでいいくらいオススメです!

 

ラザンター新作が出ました。

2022年6月下旬発売のラザンター

C48、C53です。

トレンドの微粘着シートを取り入れた

中級〜上級者向けラバーになります!
f:id:solahouse-meguri:20220628120614j:image

おそらく、大野コーチの試打動画などが

アンドロジャパンのYouTubeで出ると思います☆

 

おわりに

いかがでしたでしょうか(^_^)

ラバーやラケットには硬さがあって

自分にあった組み合わせが見つかるとより技術が向上したり、コツを掴んだりする場合があります!

わからないことは私たちコーチに遠慮なくご相談頂けたらと思います!

この夏、ステップアップの用具変更をしてみてはいかがでしょうか!?🌞

 

それでは皆さんまたレッスンお会いしましょう☆

最後まで読んで頂きありがとうございました。

SOLA卓球HOUSE

小林護

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6/23(木)ばら大会結果とSOLA新クラス分けについて

皆さんこんにちは :-)

SOLA卓球HOUSE小林です。

 

いよいよ本格的な夏がやってきます🌞

熱中症にはくれぐれも気をつけて下さい!

私は水分もあまり取らないですし、汗もかかないほうなので、もう少し水分を取ろうと思います(^_^;)

 

レディース部ばら大会開催!

6/23(木)に牛久市で卓球連盟レディース部県南ばら大会が行われました!


f:id:solahouse-meguri:20220624224354j:image

種目はランク別(A〜D)の団体戦です。

SOLAHOUSEからは2チームがエントリーし、DランクとCランクに出場しました☆

 

【結果】

Dランク 1勝3敗

Cランク 3勝1敗(リーグ優勝)

となりました!

Cランクは同立チームに勝利していたので

リーグ優勝となりました🎖

 

両チームとも、とても良い試合をされていました(^_^)

お疲れ様でした☆

 

C・Dランクで勝利するには

C・Dランクで勝つためのポイントを簡単に説明したいと思います。

 

①下回転のサーブをあえて弱める→攻撃

②ツッツキの安定

③得点パターンを繰り返す

 

ポイントは考えたらたくさんありますが、

パッと思い付いた3点を挙げさせて頂きました。

 

①下回転サーブの回転をあえて弱める→攻撃

C・Dランク共に下回転サーブから始めた方が安全に試合が進むことは理解できていますが、サーブが下回転だけになってしまったり、回転をさらに強めようとしてサーブミスになってしまう方も少なくありません。

自分の下回転サーブがツッツキで綺麗に返球されている場合は、わざと回転を弱めてナックルにして相手のツッツキを浮かせてスマッシュを狙ったり、上回転を混ぜて相手を混乱させるようにしましょう。

ナックル〜下回転を的確にツッツキできる人は多くないので、意識して狙っていきましょう☆

回転はたくさんかければ良いわけでなく、「あえて回転をかけない」という選択も必要です(^_^)

 

②ツッツキの安定

①の逆で回転が少ないボールを自分がツッツキで浮かせてしまわないように注意が必要です。

どうしても低く返せない場合は多少高くなってもいいので相手のバック側にツッツキをした方が相手がフォアで攻撃できなくなるのでオススメです。繋ぐ時は一旦バックにツッツキをして立て直しましょう☆

 

無理に回転をかける必要はありませんがツッツキで回転をかけたり弱めたり変化を加える事ができるとかなり優位になるのでツッツキは非常に重要な技術になります!

 

③得点パターンを繰り返す

試合をしているとどうやって点を取ったか忘れてしまいますよね(^_^;)焦っていたり、緊張したりしていたら尚更です。

 

・効いたサーブの回転とコース

・フォアとバックどちらが苦手か

など、簡単にで良いので簡単に得点出来そうなところを探して見て下さい。

見つけたら同じ事を繰り返して得点が取れ続けるまで行って下さい。

効いているパターンがあるのに気付かないで別の行動をしてしまう人も少なくないので、

1個か2個記憶するように意識してみて下さい(^_^)

 

 

いかがでしょうか☆

ばら大会C・Dランクで勝つためのポイントを簡単に上げさせて頂きました。

 

サーブの変化→攻撃に繋げる

ツッツキの安定

得点パターンを繰り返す

この3つをまずは意識してやってみてはいかがでしょうか☆

もちろん色んな考え方があると思いますので、自分に合うやり方を探して頂けたらと思います。

ご参考になれば幸いです。

 

7月スタートSOLAクラス分け

7月より教室がA〜Cクラスの三段階にクラス分けされることになりました。

今後は練習中に課題にトライして頂き、公平なクラス分けを行いたいと考えております。

急な変更で申し訳ありませんが、ご理解ご協力頂けると幸いですm(_ _)m

f:id:solahouse-meguri:20220625001000j:image

上位のクラスの方が下位クラスに来る事は可能ですが、下位クラスの練習メニューを優先させて頂きます。

また、下位→上位クラスに来るには課題クリアが必須となります。

切り替え期間は2ヶ月を予定していますので、それまでは任意のクラスを選択頂ければと思います。

また、個人レッスンで課題を進める事も可能ですので、なかなかクリアできない課題についてはご相談頂けたらと思います。

 

不明な点につきましては、遠慮なくお問い合わせ下さいm(_ _)m

 

それでは皆さんまたレッスンでお会いしましょう♪

最後まで読んで頂きありがとうございました。

SOLA卓球HOUSE

小林護

 

「ばら大会で得た戦利品」

お菓子の山🍬

紫陽花は大野コーチママより❁

皆さんありがとうございました♪
f:id:solahouse-meguri:20220625003011j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたのバラは何色でしょうか🌹

皆さんこんにちは☆

SOLA卓球HOUSE小林です。

 

6月になりました!寒暖差や天気の影響が大きく、体調を崩される方が非常に多いです。

無理のないようお過ごし下さい。

 

フラワーパーク🌹


f:id:solahouse-meguri:20220603205219j:image

石岡市にあるフラワーパークに初めて行って来ました!

バラが見頃だということで、多くのお客さんが来ていました。

 

おまけにスーパーゲリラ豪雨も降ってきて

大変でした(^_^;)


f:id:solahouse-meguri:20220603205443j:image


f:id:solahouse-meguri:20220603210041j:image

最近、植物に非常に関心があるので、

これから自宅に花とかも飾ってみたいと思います🌸

 

我が家の植物

f:id:solahouse-meguri:20220603210204j:image

野菜たち


f:id:solahouse-meguri:20220603210255j:image


f:id:solahouse-meguri:20220603210337j:image


f:id:solahouse-meguri:20220603210348j:image

草花たち

 

気づいたら少しずつ増えていました(^_^)

部屋にあった雰囲気の植物を探したり、育て方を調べたりするのがとても楽しいです。

 

植物を見るだけではなく、どうやって育てているんだろう、増えるんだろうと疑問が湧くようになりました。

 

バラはとても素敵でしたが、バラって感じのキャラでもないので買うのは辞めました(笑)


f:id:solahouse-meguri:20220603211235j:image

バラが似合わない男(笑)

 

自分に合う花が必ずある

私のようにバラが似合わない人もいます(汗)

似合う人もいます。

なぜでしょう。不思議ですよね。(^_^;)

 

このように卓球にも千差万別、自分に合う花が存在します。

攻撃的なスピード重視の卓球。

安定したコントロール重視の卓球。

などなど、卓球のスタイルは無限です。

色んな技術や練習方法が組み合わさり、同じ卓球スタイルの人は存在しないと言ってもいいかもしれません。

 

この個性やスタイルが出やすいのが卓球の魅力の1つだと思います。

 

まずは好みの花と色をマネする

全ての事に言えますが、何かを上達するコツは誰かの動きを見るかやり方を聞いてマネすることです。

見本にしたい人の技術をみたり練習方法をマネしましょう。

これが1番手っ取り早いです。

皆さんは誰かのマネをしていますでしょうか。

①見ない、聞かない=マネしない

②見る、聞く=マネしたい

③見る、聞いて実行=マネする

④見る、聞いて自分流にアレンジ=マネしながら工夫する

 

該当するものはあったでしょうか(^_^)

 

ここでいう

花とは 技術的なハード面です。

色とは方法やイメージの仕方などのソフト面です。

 

赤いバラになりたいと思って赤いバラをマネしたとしても花が咲くとは限りません。

 

見たり聞いたりしてもわからないことだってあります。

 

ただ、わからないからと言ってただひたすらに水をあげていれば良いわけでもありません。

 

自分がやりやすい方法を探したり、イメージの仕方を変えたりしてみて下さい。

失敗してもいいので試すことです(^^)

 

自分に合う良い方法が見つかってバラが咲いたとき、青いバラだったり、黄色いバラだったり、あなた色のバラが咲くと思います。

 

同じバラでも色によって咲かせる方法は異なるということです。

 

その方法を探していくのはとても大変です。

咲く色をツボミの段階で予測して適切な肥料となるのが私たちの課題でもあります...(^_^;)

 

私たちと一緒にトライ&エラーを積み重ねて見つけ出しましょう!

まずは何でもご相談下さいm(_ _)m

 

バラをやめてひまわり

せっかくバラを育てていたのにも関わらず、

ひまわりを選ばなければならない時もあります。

自分に似合う花は何個か咲かせて持ってみないとわからない事もあります。🌹🌻

 

色んな技術がある卓球ですが、時間が無限にあるわけではありません。

 

力を注げられる時間を考え、

育てる花の数をしっかり把握して

時には1つ枯らして別の花を育てたりする決断も必要です。

特に練習時間の取れない方などに多い悩みかと思います。

 

おわりに

いかがでしたでしょうか。

花を見るだけでなく、咲く過程に注目する事で、あなた色の花が咲きやすくなりますという話でした。

マネするところから始めて、あなたの自分流に落し込むことで効率の良い練習や記憶方法が見つかるはずです。

 

難しい課題ではありますが、今後とも一緒に解決していけたらと思います!

 

それではまたレッスンでお会いしましょう☆

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

SOLA卓球HOUSE

小林護


f:id:solahouse-meguri:20220603232300j:image

怪しいソフトクリーム発見。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジェネレーションギャップというもの

前田です😎

 

 

先日、ジュニアレッスンの前に時間があったので、割れたボールを使って遊んでました。

 

f:id:solahouse-meguri:20220523202005j:image

 

 

ある生徒が来たときに、私がこの姿で

「見てみて〜」

と言ったら、

 

 

無言でおでこを出して

「検温」

と一言。

 

 

すぐボールをとって検温しました。

 

うちの生徒はどんな時でも冷静なのです。

 

 

 

 

さて、この出来事があった同じ日。

 

レッスンの最後にロビングの練習をしました。

 

 

なかなか上手いこと上げられなかったので、

私が「不器用だな〜、高倉健並だよ」

 

って言ったら、それまでワイワイ楽しく喋っていた子たちが「シーン」っと黙ってしまいました。

 

 

うん、そうだよね。

ごめんごめん。

 

子どもたちと一緒にいると自分と子どもたちの年齢の差を忘れちゃうのよね。

 

 

 

てへへ、、へへ😞

全日本選手権🏆カブの部予選通過ぁあああ!!

皆さんこんにちは!

SOLA卓球HOUSE小林です。

5月は毎日目がかゆいです(TдT)

天候の変化も大きく、体調を崩しやすいので、くれぐれもお気をつけくださいm(_ _)m

 

全日本予選出場(小学生の部)

5/15(日)に東海村体育館にて行われました、全日本選手権ホープス・カブ・バンビの部の茨城県予選にSOLAジュニアで出場してきました!

 

今回は試合に初めて参加する子もいて、

本人達はとても不安や緊張をしたと思います(^_^;)

しかし、試合までの練習期間や本番でも一生懸命頑張ってくれていました。

応援やサポートをして下さったご家族の皆様方には心より感謝致します。

 

カブの部予選通過!

なんと今回はカブの部(小学3-4年)にてチームの中から予選通過者が出ました!!


f:id:solahouse-meguri:20220519214116j:image

根本悠生くん(小4)です☆
f:id:solahouse-meguri:20220519214355j:image

厳しい決勝リーグを最終3位で

茨城県代表を掴み取りました!!

悠生くん、そしてご家族の皆さま、

本当におめでとうございます☆

 

何度も何度も諦めずにチャレンジし続けた結果だと思います。

 

本戦に向けてより一層、チームで練習を頑張っていきたいと思います!

 

(本戦は神戸で行われます。)

 

試合の中でしか得られない事

練習がいくら上手くなっても試合で発揮できるとは限りません。

試合での追い込まれたときの緊張感やプレッシャーの中で自分のプレーを変えるのはとても怖くてどうしても消極的になります。

その中で勇気を出して自分を変えた時、

今までできなかった事が急にできるようになる瞬間があります。

「波に乗ろう」「流れを掴もう」みたいな言葉があると思いますが、それに近いイメージです。

この波や流れというのは試合でしか流れていなくて、その波や流れに乗った回数が多い人ほど、コレを再現できる可能性があるんじゃないかと思っています。

私も論理的に説明ができませんが、相手のパターンに対しての解答が頭で整理されていてなおかつ瞬時に行えて自信満々で返球して、ちょっぴり運が良ければコレになるんじゃないかと思っています(^_^)そんな事簡単にはできませんが(笑)

 

しかし、悠生くんは3位で代表になるか4位になって落ちるかの接戦の試合で勇気を出して自分を変えた瞬間があって、入らなかったドライブが嘘のように入るようになりました。

こういう経験というのはこの瞬間でしか得られないので今回はそんな貴重な経験ができたのではないでしょうか!

 

自ら勝利への道を切り拓いた...

悠生カッコ良すぎぃいいい!!(*´ω`*)

 

出場しただけで立派です

今回、SOLAチームは複数名で出場しましたが、残念ながらほとんどの選手が予選敗退となりました。

負けたことは悔しくて、もう出たくないと思った子もいるかもしれません。

それでもこの1回をチャレンジしてくれた事は本当に立派です!

怖くて試合出たくない子も多い中、出場を決断してくれた事は本当に嬉しいです(TT)

必ず勝てるようになる時が来るので、一緒に今後もチャレンジしていきましょう☆

 

おわりに

今、あなたの卓球が上達しているのは

自分自身の努力です。間違いありません。

ただ、そのキッカケをつくっているのは、家族だったり、チームメイトや仲間、良きライバルがいるからです。

その事を皆さん忘れないで下さいね☆

 

 

いかがでしたでしょうか?

皆さんも今年は是非、色んな事にチャレンジしてみてはどうでしょうか?☆

技術、練習、環境、試合などなど、ご自身にあったものを無理せずやって頂けたらと思います(^_^)

もちろんわからないことがありましたら是非、私たちにご相談して下さいね!

 

それではまたレッスンでお会いしましょう♪

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

SOLA卓球HOUSE

小林護


f:id:solahouse-meguri:20220519230723j:image

親子でツーショット☆